児童臨床研究センター

  • はぐみぃ
  • はぐみぃぷらす
  • 相談のご案内
  • 研究部門
  • 施設案内
  • アクセス
  • Q&A
  • お問合せ
  • はぐみぃお申込み
お問合せ

お知らせ

2022年6月13日

【募集】特別支援教育支援員育成プログラム 受講生募集

2022年6月13日

【募集】南会津高原で昆虫採集・標本作りと天体観測を行う宿泊活動

2022年6月13日

【募集】おやこDe体験! ふれあいたいそう体験会 7月21日(木)

2022年4月26日

ゴールデンウイークはカレンダー通りです。

2022年3月10日

「千代田区保育士養成校による地域子育て支援事業」による 番町の森 プレイパーク体験~段ボールで自由に遊ぼう~

お知らせ一覧へ
センターのスタッフは、所長と所員、助教(インテークワーカー)とで構成されており、所長及び所員は児童学科の教員が兼任しています。  また、学外の研究者に、研究協力員と相談協力員を委嘱しているほか、学内外から研究員と研修生も受け入れています。  本センターの所員は、日本でのこどもに関するそれぞれの分野において第一人者の方々ばかりです。こどもや家庭、子育てや地域などに関心をもつ全国の皆様、どうぞ本センターに気軽にアクセスしてみてください。
本センターは、昭和47年以来行われてきた 外来向けの「相談室」を発展的 に改組し、平成4年に児童学の臨床研究の推進と、その成果を社会還元することを目的として家政学部に設置されました。

こうした設立の経緯から、相談部門と研究部門の2部門によって構成されて おり、研究部門では、学生などの指導のほか、児童学の各分野における実践的研究を行い、その成果を、討論会、講演会、研究会、研修会等の開催などによって、地域・社会に還元しています。 また、臨床相談部門では、一般の方々を対象にした面接相談のほか保育士や教師への保育・教育相談も行なっています。

はぐみぃ
  • 2022年6月13日

令和4年度 はぐみぃ通信5月号 0歳の赤ちゃん大集合!

0歳の赤ちゃん大集合! まだ人見知りもなく、あどけない表情を見せ、目新しいおもちゃを手にご機嫌。また […]

はぐみぃ
  • 2022年5月9日

令和4年度 はぐみぃ通信4月号 はぐみぃ/はぐみぃぷらす 大切にしていること

今年度も、お母さまとお子さんが安心して楽しいひとときが過ごせるような空間を作り、皆さまとの出会いを楽 […]

はぐみぃ
  • 2022年4月1日

令和3年度 はぐみぃ通信3月号

令和3年度 はぐみぃ通信3月号 3月のはぐみぃとはぐみぃぷらすは、各2回ずつ開催され、予約をいただい […]

報告
  • 2022年3月31日

「番町の森」プレイパーク体験~段ボールで自由に遊ぼう~が終了しました!

2022年3月26日(土)と27日(日)の2日間にわたり、のべ274名の親子さんが参加してくださいま […]

はぐみぃ
  • 2022年3月7日

令和3年度 はぐみぃ通信2月号

2月のはぐみぃは、事前予約で10組を超える申込みがある日もあり、当日来室いただいた親子さんにやむなく […]

はぐみぃ
  • 2022年1月25日

令和3年度 はぐみぃ通信12月号・1月号

令和3年度 はぐみぃ通信12月・1月号 ここにきてオミクロン株の感染拡大にともない、保育園や幼稚園が […]

★センターからの大切なお知らせ☆

「はぐみい」「はぐみぃぷらす」の
事前予約をお願いします。


支援員育成プログラムの
申し込みが始まりました。

7月 2022
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
はぐみぃ
はぐみぃぷらす



  • プライバシーポリシー
© Copyright 2022 児童臨床研究センター.
  • はぐみぃ
  • お問合せ
  • 電話
  • TOPへ